ウクライナ侵攻

かつてナチスがポーランド侵攻して第二次世界大戦がはじまった時、ヒトラーさんは「生存圏」を主張しました。生存圏というのは国家にとって生存(自給自足)のために必要な地域とされています。

ドイツにおけるゲルマン人に、十分な空間が与えられていないとする考え方は、ヒトラーさんがそれを有名にするずっと前から存在していて、「生存圏」という言葉で結実したのは、1900年頃です。英仏をモデルに、ドイツにおいて国家統一と植民地獲得を目指すスローガンとして用いられました。英仏のモデルとは、英国におけるインド支配、フランスにおけるアフリカ・アジア支配です。

その古くからあった考えをヒトラーさんが1929年に「我が闘争」にまとめ上げてナチスの重要政策になりました。我が闘争にはユダヤ人排除も記述してありました。ところが、ナチスが政権を奪った時に、ポーランドの人達やユダヤの人達が逃げなかったのは世の中としてトンデモ説として理解されていたのだと思います。

そのまさかをやってしまったのはヒトラーさんというか、背後にあるゲルマン人の怨念とパワーがあると思っていてそれは後日述べるとして、そのまさかが2022年2月末のロシアによるウクライナ侵攻。これが世界を揺るがしています。

それではプーチンさんが何を考えているのかを探ります。まずは2022年2月24日に行った演説要旨がこちらにまとめられています。

ロシアはソ連崩壊後も平和と安定に努力してきた、譲歩も重ねてきた。(たとえばアアフガンにおけるアメリカの対テロ戦争、バルト3国へのNATO拡大容認、戦略抑止面への協力等々)
→われわれは2021年12月、NATO不拡大と欧州の安全保障の原則に関して、米国と同盟国と合意ができないかもう一度試みたが、米国は態度を変えなかった
→これ以上のNATOの拡大やウクライナ国内に軍事拠点を構えようとする試みは受け入れられない。NATOは米国の外交政策の道具だ。問題なのは、「われわれの歴史的な土地」でもある周辺国で反ロシア感情が生まれていることだ
→米国と同盟国にとって、これはロシアの封じ込め政策だ。われわれにとっては生死を分ける問題で、国家としての未来を決める問題だ。誇張はしていない。事実なのだ。われわれの存在と主権に対する脅威なのだ
→耐えることはできないのだ。そこに住み、ロシアに希望を持つ100万人の人々へのジェノサイド(民族大量虐殺)を止めなければならない。ドンバスの人民共和国の独立を認めたのは、こうした人々の望みや苦痛が理由だ
→ロシアと自国民を守るためにはこの手段しか残されていない。ドンバスの共和国はロシアに助けを求めており、迅速な行動を取る必要がある。
→私は、特別な軍事作戦を行うこととした。

上記がロシアの主旨ですね。ヒトラーさんと同じく生存をかけた闘いであるとプーチンさんは言っていると私は理解します。ここまで強い動機だとウクライナはロシアに併合されるのは確定と思います。人種要素もあります。

プーチンさんからの視点で眺めて見るとそれなりにロジックがあって不自然ではない。

ユヴァル・ノア・ハラリさんの「サピエンス全史」を読むと我々ホモサピエンスは7万年前の突然変異により認知革命をおこしてから世界に散らばりました。そして展開先の生物はおろか他の人類も何故かいなくなりました。そしてホモサピエンスは「匂い」に関して敏感で、同じ「匂い」のグループ同士で強く団結して他のグループを自分の生存に必要であれば、「退治」してきました。

その脳みそを持ったまま私たちは生きているので、その視点で見ると「なぜ北朝鮮は核を持つのか」「なぜ中国は東シナ海で領土拡張し台湾を狙うのか」は「同じ匂いのグループ生存を存続させるために必死である」であることがわかります。

良いも悪いもないのです。今回ウクライナが侵攻されたのは「ブダペスト覚書で核を手放した事」と、「強い安全保障枠組みが無かったこと」この2点により軍事バランスが崩れた状態が続いたことにあるのです。

我々の脳みそは、まだ狩猟採集民の脳みそです。つまり弱肉強食の時代に生きているのです。そこを間違うと色々大変なことになると思います。

そう見ると日本は日米安全保障条約はあるが核は保有していません。ところが強い安全保障条約かというとそこまでは強くない。中国は日本の事をウクライナよりちょっと手強いが、基本ウクライナと同じ条件だと思っているでしょう。そうすると台湾→尖閣諸島→沖縄と手を広げる超限戦は続きます。理由は中国の生存圏確保です。

今度も脳みそに革命がおこらない限り、弱肉強食の歴史は続くと思います。

それをお釈迦様は煩悩と捉えたのでしょうか?一回質問したいですねえ。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s